Gone Hidden Logo Menu opener

ポルトガルのパン文化の魅力とは?パンの種類や歴史、楽しみ方を紹介!ポルトガルパンの世界:種類、歴史、パン屋事情

16世紀に伝来し、日本に根付いたパン。そのルーツはポルトガルにあり!素朴ながらも奥深い味わいが魅力のポルトガルパンの世界へ。定番の『パン・アレンテージャノ』から、とうもろこし粉の『ブロア』、サンドイッチまで、バラエティ豊かなラインナップ。朝食は甘いパンとコーヒーで決まり!現地ならではのイートインスタイルで、本場のパンを堪能しよう。

ポルトガルのパン文化の魅力とは?パンの種類や歴史、楽しみ方を紹介!ポルトガルパンの世界:種類、歴史、パン屋事情

📘 この記事で分かる事!

💡 ポルトガルのパンは種類豊富で、朝昼晩と食卓に並ぶ。

💡 16世紀にポルトガル人によって日本にパンが伝えられた。

💡 ポルトガルでは、パン屋で様々な種類のパンを購入できる。

本日は、ポルトガルで愛されるパンについて、その歴史や種類、そして現地での楽しみ方を探求していきます。

パンのルーツとポルトガル

日本の「パン」の語源は? どこから伝わった?

ポルトガル語「Pao」から。16世紀に伝来。

最初に、ポルトガル発祥の半熟カステラ、パォン・デ・ローについてご紹介します。

その製法や特徴、そして日本との関わりについて詳しく見ていきましょう。

パォン・デ・ロー(半熟カステラ)
パォン・デ・ロー(半熟カステラ)

✅ パォン・デ・ローは、ポルトガル発祥の半熟カステラで、高温短時間で焼き、中心がトロトロとした食感が特徴。

✅ 材料は全卵、卵黄、砂糖、薄力粉、マデイラ酒などを使用し、ハンドミキサーで泡立てた卵に粉を混ぜて焼き上げる。

✅ 焼きあがったカステラは、あら熱を取り、表面にマデイラ酒を塗って仕上げる。生菓子なので、その日のうちに食べるのがおすすめ。

さらに読む ⇒旭化成ホームプロダクツ出典/画像元: https://ahp-recipe.jp/sheet.php?recipe=624

パォン・デ・ローは、高温短時間で焼き上げることで、中心がトロトロとした食感が生まれるんですね。

材料もシンプルながら奥深い味わいを想像させます。

日本で一般的に食べられているパンですが、そのルーツは16世紀にポルトガル人によって伝えられました。

ポルトガル語の「Pao(パオン)」が「パン」の語源であり、宣教師がカステラと共にパンを持ち込みました。

一方、英語の゛bread゛はゲルマン語由来で、オランダ語のbroodやドイツ語のbrotと共通し、「醸造」を意味します。

日本でのパンの普及は明治時代以降です。

興味深いですね。日本にパンが伝来した背景にポルトガルがあったとは。宣教師がカステラと一緒にパンを持ち込んだというのも、なんだかロマンを感じます。

ポルトガルのパン文化の歴史

ポルトガルの食生活、パンの存在感は?

日常的に愛され、食生活に欠かせない存在。

次に、ポルトガルのパン文化の歴史に焦点を当てます。

パンがどのように食生活に根付き、愛されてきたのか、その背景を探ります。

ポルトガルのパンっておいしいの?おすすめパン8選 ▻ Portugal Travel

公開日:2021/02/04

ポルトガルのパンっておいしいの?おすすめパン8選 ▻ Portugal Travel

✅ ポルトガルではパンが日常的に食されており、朝昼夜問わず食卓に並び、多くの日本人からも「美味しい」と評判である。

✅ ポルトガルのパンは基本的にシンプルで重みがあり、カルカッサやブロアなど様々な種類がある。日本にパンが伝わったのはポルトガル人が最初である。

✅ ブロアにはトウモロコシ粉を使った種類とライ麦を使った種類があり、それぞれ食感や風味が異なる。現地のパン屋やスーパーで購入できる。

さらに読む ⇒ポルトガルのパンっておいしいの?おすすめパン8選 ▻ Portugal Travel出典/画像元: https://portugal-travel.jp/pao/

パンが日常的に食卓に並び、多くの種類があるというのは、食文化の豊かさを感じますね。

ブロアなど、様々な種類があるのも魅力的です。

ポルトガルでは、米食文化も根付いていますが、パンも食生活に欠かせない存在として深く愛されています。

レストランでは食前にパンとチーズなどが提供され、朝食やランシェ(おやつ)の時間にもパンが食べられます。

素朴ながらも味わい深いパンが日常的に食されており、ふわふわとしたパンや調理パンはあまり一般的ではありません。

地方では、玄関にパンの袋をかけておくと、パン屋さんが届けてくれるサービスも存在しています。

朝昼夜問わずパンを食べる習慣があるなんて、パン好きにはたまりませんね!地方のパン屋さんが玄関まで届けてくれるサービスも素敵です。

次のページを読む ⇒

ポルトガルはパン天国!素朴で大ぶりなパンは種類豊富。ブロアやボーロ・デ・カコなど、現地のイートインで味わうのがおすすめ!